できるだけ安くベランダで家庭菜園をはじめる方法

家庭菜園家・住宅

本ページはプロモーションが含まれています。

最近では一軒家やマンション等に関わらず、自宅の庭やベランダを利用して家庭菜園を行っているという方もたくさんいますね。

経験のない人にするとなんだか難しそうに感じるかもしれませんが、今では家庭菜園用の便利なアイテム等も充実しており、思った以上に手軽で簡単に始めることができます。

マンション等で庭がない家庭でも、ベランダやバルコニーのちょっとしたスペースがあればできるというのも魅力です。

そんな家庭菜園にもいろいろな種類や方法があるのですが、この記事では、できるだけお金をかけず手軽に家庭菜園をはじめるためのポイントについてご紹介していきます。

まずは栽培キットでお手軽菜園

家庭菜園を始めるにはプランターや土、種など、いろいろなものを用意する必要があります。

そういった準備が大変、できるだけ手軽に始めたい、とい方におすすめなのが専用の栽培キットです。

プランターや土、種といった、家庭菜園を始めるにあたって最低限必要なものがセットになっており、説明書通りにするだけでとても簡単に家庭菜園をはじめることができるという便利なものです。

最近ではホームセンターの園芸コーナーから100円ショップでもいろいろと見かけますので、この栽培キットを使えば誰でも簡単に家庭菜園を始めることができるでしょう。

キットの中に自分の栽培したいものの種が入っていなければ、欲しい種だけを別に買うことで好きな野菜等を作ることも簡単にできます。

家庭菜園がどんなものか?初めてだしまずはこじんまりとやってみたい、という方にはこうした栽培キットが断然おすすめです。

培養土を使ってちょっと本格的に

家庭菜園で野菜等を育てようと思ったとき、その辺にあるただの土だけを使っても上手に育てることはできません。

土の中に様々なものを混ぜる必要があるのですが、こうした赤玉土や黒土、肥料等が最初から混ざった状態で売られているのが培養土です。

土づくりからはじめようとすると、素人にはちょっと敷居の高いものになってしまいますが、この培養土を使うだけで土台となる土を作る手間が一気に省けるというわけです。

培養土にも野菜を育てるのに適したミネラルやカルシウムなどの栄養が詰まったものなど、いろいろなタイプがあるので、自分がどういった野菜や果物を育てたいのか?を考え、それに適した栄養を含む培養土を選ぶのがいいでしょう。

培養土は必要なものが混ざってはいますが、価格はリーズナブルなので、家庭菜園をする際は積極的にお世話になりたいところです。

家庭菜園成功のカギは少しずつ始めること!?

家庭菜園をはじめるにあたって、あれもこれも作りたいと張り切る方は多いです。たしかにベランダのスペースに可能な限りプランターを並べるだけでもある程度の数はできるでしょう。

しかし、はじめからたくさんの種類を作ろうと欲張りすぎてしまうと失敗する可能性が高くなってしまうので注意が必要です。

家庭菜園とはいえ、野菜や果物などを育てるのは手間がかかりますし、大変な作業です

毎日の水やりはもちろん、雑草を除去したり風の強い日は室内に入れたりと、やってみるとわかりますがその管理はなかなか大変なものです。

にもかかわらず「ベランダでの家庭菜園だから」くらいに思って最初から手を広げすぎると、気づいたらちょっとした畑を管理しているのと変わらないくらいの手間や労力がかかってしまうことになります。

家庭菜園に慣れてきてから状況に合わせて増やしていくのはもちろんいいですが、特に最初のうちは「まずはプランター1つから」のように小規模で始め、徐々にコツを掴んだり上手に管理できるようになってから手を広げていくのがおすすめです。

最初から飛ばし過ぎて全部をダメにしてしまったりすると「私には向いていないんだ…」みたいな感じで挫折してしまうので、自分の知識やレベルに合わせて段々とステップアップしていきましょう!

ベランダが狭いなら空中を有効活用!

吊り鉢

ベランダの広さによってはプランターを置いていくとすぐにいっぱいになったり、生活するうえで邪魔になってしまうことも。

限られた空間で家庭菜園を行う場合は空中を上手に活用しましょう。

多くの方が目にしたことがあると思うのですが、家庭菜園用の「吊り鉢」というものがあります。

これは洗濯用の物干し竿などに引っ掛けられるタイプのプランターで、果実やハーブなどを育てるのに適しています。

普通のプランターと比べて軽くて持ち運びが楽なので、ちょっと邪魔になったらサクッと移動することができますし、風の強い日には室内に入れて適当に引っかけておけばOKといった手軽さはありがたいですね。

プランターは代用品を使って安く抑える

元々プランターが家にあるという場合はいいですが、多くの方は家庭菜園をはじめるにあたってプランターを含め必要なもの一式を新しく買い揃えると思います。

ただ、プランターはけっこうな大きさや重さがあるものが多いですし、中には高額なものもあります。できるだけ安く家庭菜園をはじめたいのであれば、ちょっとした工夫をしたり代用品を使うことで、必ずしもプランターを用意する必要はありません。

土袋を使ってそのまま栽培

土袋

家庭菜園には土が必要ですが、培養土などの土はビニールの袋に入っています。袋から土を出さずにビニールの上の部分を切って直接種を植えるという方法です。

中には土がギッシリと入っているので、ちゃんと立てておけば簡単には倒れないですし、プランターと違ってビニールなので軽いうえ、使い終わった後で処分するのも簡単です。

袋のまま栽培するので、ベランダにオシャレな家庭菜園を作りたいという方には向きませんけど、手間やコストを最小限に抑えたいという方にはおすすめです。

最近では土をプランターに移し替えずにそのまま育てることを目的とした商品も数多く販売されていますので、気になる方はチェックしてみてください。

軽くて便利な発泡スチロールを使う

発泡スチロール

クール便などの荷物が入って送られてくることもありますし、スーパーなどで貰ってくることもできる発泡スチロール。実はこの発泡スチロールがとても優秀なんです!

発泡スチロールは軽くて柔らかいため加工がしやすいのもそうですが、なにより保温効果があるという点が大きなポイントです。

野菜には生育に適した気温があり、春や夏の野菜の場合はあまり問題ありませんが、秋冬野菜にとっては保温というのは重要です。

気温が下がる時期のベランダでの家庭菜園は、通常であれば寒い中で野ざらしになっているわけで、どうしても野菜が育ちにくい状況になってしまいます。

しかし、発泡スチロールを使うことで、保温効果に加え断熱効果も期待できるので、ベランダなどの外に出していても野菜自体が放つ熱を外に逃がさず、適温を保つことができるというわけです。

 

このように、なにがなんでもプランターを用意しなくては!と考えるよりも、場合によっては土袋や発泡スチロールを使う方が、手軽に手に入っていろいろとプラス要素もあるのでおすすめですよ!

できるだけ安くベランダでの家庭菜園をはじめる方法まとめ

家庭菜園に必要なものをすべて1から揃えていくとそれなりにお金も手間もかかるので、手軽にはじめやすいとは言えないかもしれません。

しかし、ご紹介したような方法を用いることで、できるだけお金をかけず手軽に家庭菜園をはじめることが可能です。

今回ご紹介した以外にも、空になったペットボトルやお弁当の容器をプランター代わりに使うなど、まだまだいろいろな方法があります。

選ぶポイントとしては軽くて加工のしやすいものであれば大抵大丈夫です。

いきなりプランターを買いに行く前に、一度身の周りを見渡して、家庭菜園に使えそうなものを探してみるといいかもしれません。

家・住宅
できるだけ安く.com